平成17年度愛知県スキー技術選手権大会決勝ジャッジ講評

細野博(SAJイグザミナー)

細野博(SAJイグザミナー)

小回り・急斜面・整地

やや柔らかめの斜面での小回りは、過度の角付け急激なプレッシャーに気をつけたいところである。多くの選手がスキーをコントロールしきれずに苦労していた。原因はスピードの度合いと側圧のタイミングが合っていないためと思われる。特にスタート直後の初速を上げすぎてリズムをつかめないまま連続小回りに入るために、スキーがばらつくかターン弧が大ききなってしまった滑りが目に付いた。

総合滑降・急斜面・整地

距離の短い設定でおこなわれた総合滑降であるためスピードプラスターン構成力が求められた種目といえる。その中でスタート後の急斜面でスピードを上げながら後半までスピードロスをさせずに滑走性の良いターンを維持できた選手が上位を占めた。

小回り・急斜面・不整地

使用コースのコブラインが限られたため、2本のライン以外を滑ってしまった選手は必然的に点数が低くなってしまった。積極的にコブラインを攻めてきた選手の中では、受動的なコブ処理をした滑りと自らコブのリズムに合わせて早めの動作を起こした滑りで大きく点数に差が出た。

総合滑降・総合斜面・ナチュラル

斜面変化と距離のあるコースでの総合滑降で、選手個々の総合的な技量が明確に見て取れる斜面条件であった。コース前半の斜度変化の中でスピードに乗りながら急斜面を確実にグリップしながらターン弧を描けた選手と、急斜面で落とされてしまった選手とで結果が大きく違って現れた。斜面インスペクションとスタートからゴールまでのターン構成を十分できていたかどうかが滑りに大きく影響したと思われる。

総評

今回の4種目で小回りについては整地・不整地ともに全体に練習不足を感じた。大回り系は求めている運動の方向性は良いが動きに荒さが目立つ。雪面とスキーとのコンタクトをもっと大事に丁寧にしていってもらいたい。また、上位選手と中位以下の選手との差が大きかったと思われるので、特に若手選手の奮起に期待したい。

以上、簡単ですが講評とさせていただきます。